忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/15 00:51 |
琉球切手11。
苦労して帳尻合わせの地味な工作を図ってきた折角のデータベースが、部分的データ消滅のあわやとってもマズい不整合なものになるところでした、危ない危ない・・・。
Accessって恐ろしいですね。
行消しのアンドゥを心から希望します。もしくは即反映をやめてもらいたい・・・。




久しぶりに、切手です(笑
切手追い越し阻止がすっかり遠くなっている様な・・。
ハコフグ。
随分とカラフルな種類です・・

某浜口というよゐこの話しでは、美味しいらしいです、ハコフグ。
食べてみたい・・・。
がその前に、カワハギの肝を是非一度味わってみたいです。




PR

2008/02/20 15:45 | Comments(0) | TrackBack() | 切手
G。
家ではスーパーファミコンが現役です。

一番楽しいと思うものはマリオワールド。

プレステはかなり遅れて導入されました。

けれども一番楽しいのはマリオワールド。

一時、プレステ2が本気で欲しいと思った事があります。

あるゲームに非常に惹かれました。

しかし結局今も、この二つだけが家にはあります。

今後もしも2が導入されたならば、まず真っ先にやるだろうはゲーム大神です。

ゲームも無いのに画集に勝手に手が伸びそうになり、サントラが欲しくてたまらない、自分にとって大神はそのような作品です。

そして合わせて最近気になるのが、

そこのけそこのけモノノ怪通る・・・

サロンパスな薬売りは無論大変魅力的なのですが、そこにあの絵、あの化粧い、妖かし要素・・・
と来たら・・・・・

大神との合わせ作品を見る機会がありました。

何ですか、この完美世界は。

危険です。財布の中身が危険です。

2008/02/19 23:46 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記
祝。
KAITOの誕生日。の様子。

どの時点をしてそうなったのかについてはよく知らないのですが・・。
こんなにも祝ってもらえるソフト、というのも何だか面白いです。
正確には”ソフトを祝う”というよりも、ソフトである”兄さんを祝う”なのでしょうけれども。
ボーカロイドの面白いところです。

この所、驚いたり落胆したりな出来事がくるくるとやって来ている様に思うのですが、
今日はまたも驚く話が届きました。
タンゴでの替え歌について、当初自分でも少しだけ考えるも結局止め、万が一リクエストがあった場合には挑戦してみますという様な事を説明の端にチラと書いていたのですが。

まさか本当に考えて下さる方が現れようとは・・・・

わざわざ探して頂き、メッセージ寄せて頂きました。
一瞬目が白黒しそうで・・・。
いやはや・・・あの動画サイトは凄い場所です・・・・

折角頂いたものを、駄目にせぬよう努力したいと思います。


2008/02/17 00:31 | Comments(0) | TrackBack() | ボカロ
KAITOによるカバー曲集Ⅰ。
◆風といっしょにNew

◆ありがとう さようなら(替え歌)

◆一週間(ネタ歌)

◆彼こそが海賊(ネタ歌)

◆黒ネコのタンゴ(リクエスト替え歌Vr)

◆ナンダカンダ(一部替え歌)

◆黒ネコのタンゴ

◆風向きが変わったら

2008/02/16 00:12 | Comments(0) | TrackBack() | 歌Ⅰ
混。
この家のKAITOだけでしょうか。何だか脆い様に感じるのですが・・・。

さすがに強制終了などはしませんが、よく固まりかけてハラハラします・・。
PCのパワーとしては特に問題無いと思うのですが・・・やはり音ものだからなのでしょうか。
ひとまず、こういったものにはマメに保存を・・


ここほぼ連日、何かしらで一度はKAITOを起こしていると思います。
ちらりとでも要望と受け取れるコメントなど頂くと、ついほいほいやろうとする簡単な奴なもので・・・・・・・本当、つい・・・・・;

今回、ここのカテゴリをまたひとつ、増やす事にしました。
手元のKAITOに歌わせた、まずカバー曲ばかりになると思いますが、その歌置き場にする予定です。
やはり以前も思った通りここで曲を流すだけならばずっと楽ちんで色々と便利と思いますので。
ひとまずは今までの分をまとめ、今後は思いつくまま、何となく童謡・民謡・おかぁさんといっしょの類を片っ端からカバーしていく様な気がします(笑
ナンダカンダ以来この系統から手を引くからと言うよりは、イメージとしては修行といった感じです。
かと言って練習の為だけには続けられませんから、童謡やら民謡は割と好きなものである為、当たり前に不思議なし、といったところ。
そもそもの当初の予定に戻った、とも言えると思われます(笑


ところで・・・ナンダカンダと言えば。
”応援したくなるうp主”頂きました。。。
・・・・すみません。
きっと誰にも届かないのでしょうけれど、正直すみません。
本当にありがとうございます。
また、タンゴの方。
なんと1000再生を迎えました。
心より感謝致します。
何だかもう、今日は色々と半ベソです・・・


子供の頃からのある種ナツメロ。
現実で代々歌のお兄さん達がカバーして来たものを、今度はここのお兄さんが時にふざけてネタかましつつ、歌いあげてみせます。

きっと・・・・・っ


2008/02/15 23:50 | Comments(0) | TrackBack() | ボカロ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]