皆さんは遠くに引越しをしなければならなくなった時、金魚などお魚を飼育していた場合どうしますか?
友達や知り合いに里子に出しますか?郵送などで引越し先へ送りますか?それとも近所の池や川で自由を与えてしまいますか?
それだけは止めて下さいね。
自分は一度引越しにより飼っていた魚を連れ飛行機に乗った事があります。
その時は金魚のみでしたが、確か大きく育った和金二匹とコメット一匹の三匹を連れていたと思います。ホームセンター等で密閉可能なバケツ大の容器を購入し、中に酸素石を入れた上で密閉しなんと手荷物で機内へと持ち込みました。
そんな荷物を持ち込む乗客はやはりそうは居ないと思いますし、やはり搭乗前に少しばかり時間を取られましたが乗る事が出来ました。カウンターの女性が驚いて容器を目の前にさげ、中で泳いでいる金魚をまじまじと見詰めていた事がとても印象に残っています。
機内では容器を足元に、安定した飛行の間は蓋を軽く開いたままの状態で置いておきました。
この他にも生物の持込で言えば、牛乳パックに入れたヤドカリを手提げ鞄に詰めて持っていった事もあります。
国内線だったという事もあると思いますが、金魚など、魚が泳いでいるのだから何か怪しい液体でない事は明らかですので、大丈夫だったと思われます。
大分に昔の話で今はどうなのか分かりませんが、とりあえず、金魚とは一緒に空の旅を楽しむ事が出来ます。
友達や知り合いに里子に出しますか?郵送などで引越し先へ送りますか?それとも近所の池や川で自由を与えてしまいますか?
それだけは止めて下さいね。
自分は一度引越しにより飼っていた魚を連れ飛行機に乗った事があります。
その時は金魚のみでしたが、確か大きく育った和金二匹とコメット一匹の三匹を連れていたと思います。ホームセンター等で密閉可能なバケツ大の容器を購入し、中に酸素石を入れた上で密閉しなんと手荷物で機内へと持ち込みました。
そんな荷物を持ち込む乗客はやはりそうは居ないと思いますし、やはり搭乗前に少しばかり時間を取られましたが乗る事が出来ました。カウンターの女性が驚いて容器を目の前にさげ、中で泳いでいる金魚をまじまじと見詰めていた事がとても印象に残っています。
機内では容器を足元に、安定した飛行の間は蓋を軽く開いたままの状態で置いておきました。
この他にも生物の持込で言えば、牛乳パックに入れたヤドカリを手提げ鞄に詰めて持っていった事もあります。
国内線だったという事もあると思いますが、金魚など、魚が泳いでいるのだから何か怪しい液体でない事は明らかですので、大丈夫だったと思われます。
大分に昔の話で今はどうなのか分かりませんが、とりあえず、金魚とは一緒に空の旅を楽しむ事が出来ます。
PR
MFOネットワークトライアルが行われるそうです。
自分も一応応募をしてみました。
当選出来たら嬉しいです。
自分も一応応募をしてみました。
当選出来たら嬉しいです。
HBOの次はMFO。モンスターファームオンラインです。
スーパーファミコンが現役の我が家では、プレイステーションのサブ戦闘員も居るのですがソフトは少ないです。その数少ない中に、MF2があります。初代はありません。その後もなく、あるのは2のみ。
オンライン化の話を知ったのは正直最近の事なんですが、なんとその2がベースになっているそうで、MFと言えば2しかない自分にとってはかなり嬉しい話しです。
丁度久しぶりにMF2を見つけ出して懐かしさでプレイをしていた時でしたので、これはタイムリーかと。
更に聞くところではDSともコラボするそうですね。再びどんどん広がるMFの世界。
春の予定からどうやら夏に延びているようですが、早くプレイしてみたいのは山々でも中途半端でバグの多いゲームにはなってもらいたくありませんので、とりあえずは出来るだけ早い完成を楽しみに待っている次第です。
スーパーファミコンが現役の我が家では、プレイステーションのサブ戦闘員も居るのですがソフトは少ないです。その数少ない中に、MF2があります。初代はありません。その後もなく、あるのは2のみ。
オンライン化の話を知ったのは正直最近の事なんですが、なんとその2がベースになっているそうで、MFと言えば2しかない自分にとってはかなり嬉しい話しです。
丁度久しぶりにMF2を見つけ出して懐かしさでプレイをしていた時でしたので、これはタイムリーかと。
更に聞くところではDSともコラボするそうですね。再びどんどん広がるMFの世界。
春の予定からどうやら夏に延びているようですが、早くプレイしてみたいのは山々でも中途半端でバグの多いゲームにはなってもらいたくありませんので、とりあえずは出来るだけ早い完成を楽しみに待っている次第です。
デザインを変更してみました。
・・・という様な事を言ってみても、あんまり意味がないんですけれどね。
・・・という様な事を言ってみても、あんまり意味がないんですけれどね。
自分はペットが共に戦ってくれるというこのUDを何より楽しみにしていました。
なんせ自分は術師なもので、盾になってくれるような能力があればそれは大変助かるなと考えていまして。
今の所ダメージを引き受けてくれるのかどうなのかはよく分からないんですが、ただ、待ちに待ったこのUDですが、何故に姿がこんな風なのでしょうという、コレです問題は。
敵と同じではないですか?
あの元の姿はなんだったのでしょう?
そのままだとただ付いて歩くだけ・・・。
これは無いと思います。正直、敵は見飽きているんです。
何度も死んで苦労した時の相手など、本当にもう見たくないくらいです。(後に大きくなって再び・・というコレも結構きついです)せめてあの元の姿を生かす方向で、どうにかならなかったものなのでしょうか?
元のビジュアルだけで大変な苦労または金銭を使われた方もいるのではないでしょうか・・・。
それがこんな形になって、自分は少しガッカリしています。。
なんせ自分は術師なもので、盾になってくれるような能力があればそれは大変助かるなと考えていまして。
今の所ダメージを引き受けてくれるのかどうなのかはよく分からないんですが、ただ、待ちに待ったこのUDですが、何故に姿がこんな風なのでしょうという、コレです問題は。
敵と同じではないですか?
あの元の姿はなんだったのでしょう?
そのままだとただ付いて歩くだけ・・・。
これは無いと思います。正直、敵は見飽きているんです。
何度も死んで苦労した時の相手など、本当にもう見たくないくらいです。(後に大きくなって再び・・というコレも結構きついです)せめてあの元の姿を生かす方向で、どうにかならなかったものなのでしょうか?
元のビジュアルだけで大変な苦労または金銭を使われた方もいるのではないでしょうか・・・。
それがこんな形になって、自分は少しガッカリしています。。