忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/11/13 07:48 |
3D。

某魔人、3D化計画。

・・・と、言う程良い出来とは全く思えませんが。
本人が既にしっかりと気持ちの悪さと残念具合を自覚しておりますのでこれ以上はもう、何事もなく通過頂ければ幸い。
ただ・・・日々ネタに苦しむサイトなもので使えるものは使いますから、不気味なりの勝手にここのキャラクター化も、まぁ暫くは有り得る様に思います。
・・・などと言ってみた所で人里離れた荒れ地ですんで、問題なんてきっと無い事でしょう。

そう言えばこの流れの話題で行きますと、先週まででネウロのアニメではHAL編はやらないものだと思っていましたら、どうやら来週より始まりそうで少し驚きました。
先週はがっかりしつつ、思えばアニメになってがっくりするよりはいいかもしれないと思ってましたが、いざやるとなると期待の膨らむ現金者(笑

先週でおそらく原作の通りにはならないんだろう事は何となく予想できますが、さて、どう作っていくのだろうか?
人気のある話だと思うので、上手く良さを生かしまとめてくれるのを期待します。
でもって、切れ目よろしい事ですし、そろそろOPかED。もしくは両方、変えてくれたらもっと嬉しいんですけれどねぇ・・・
PR

2008/01/16 19:10 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記
切手画像4。
口内炎が痛いです。

IMG_1752.jpg












教科書に載っていそうです。


昔から口内炎の出来やすい体質なのですが、今回は原因がはっきりとしています。
 ベッドの上から足元のPCを消そうと無理な体勢で毎度のずぼらをしていた際、机に置いた支えの腕が滑り角に下の前歯辺りをいい具合に打ち付けてしまいました。
就寝前だった為じわりと血の味を味わいつつ、翌日見ればまぁ、痛々しい事に。
更に数日後にはやはり予想通りのものが見事に出来ていたわけです。

仕方が無いのでまたうがいと、パッチでも買って貼り付けようと思います。

2008/01/11 22:26 | Comments(0) | TrackBack() | 切手
怪。
先日は七草の日でした。
正月のご馳走で疲れた胃を休める為なんて言われていますが我が家では、冬至にはカボチャを食し大晦日に蕎麦を食べ、七草粥だって例外ではありませんがもったりと餅が埋まっています。

さてさて。今回の話題ですが、以前書いたポルターガイスト擬の新しいネタが起きた為、その事にしようと思います。
つい一昨日の事です。芋を食べ食べテレビを見ていると突然後ろでピッ!という音が。
続いて当然給湯器から水がザーっと流れ、隣りで同じく芋を手にした妹と顔を見合わせ渋々自分が立つハメになりました。
ここまでは前回同様またかという程度の話なんですが、このピーブズ君の新たな芸はその後です。
食器を洗っていると妹が声を上げたんです。

あれ?音楽つけてた?

食事の前まで隣りの部屋のデッキでCDを流していましたが、食事に立った際に止めてその後ノータッチでした。そもそも部屋には戻ってさえおらず、付けっぱなしならば今まで聞こえ無いはずが無いんです。
それがその言葉に水を止めれば確かに聞こえる音楽が。
しかも流れているのは頭の曲では無く、自分が聞いていた際飛ばしたやつです。
無論ですがタイマーなんてつけていませんしランダムでもありません。

水、エレクトーン、デッキ・・・何となく、目に入ったさしっぱなしのドライヤーの線に、次回からはちゃんと抜いておこうと思いました。


2008/01/09 14:44 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記
休。
お正月休み、皆様どうお過ごしでしょうか?
自分は今回の様にゆっくりと出来るのはこれが最後。
そんな貴重なこの時期だからといって、別段例年通り過ごしているだけなんですが・・・。
毎年恒例隠し芸やら紅白は今年は見ませんでしたが、テレビを見つつPCを眺めます。
そんな、今年の隠し芸の事なんですが。
毎回どんどんエンターテイメント性が上がってきている気のするMr隠し芸などと呼ばれる御人。毎度それなりに楽しみにしているんです。
それなのに・・・・今年は実にがっかりさせられてしまいました。
ホールインワンを目指すなんてそんな隠し芸がありますかね?
そら練習を重ねかなりの確率で出るというのならば立派に芸でしょうし、強く転職をお勧めしたいんですが。
まさに数打ちゃ当るでそれを数日もやり続ければ、そりゃいつかは入るというもの。それなりに上手いのは分かりますが、あれは無いかと思いますよ。
自分から言い出し、解説の方が御人が辛そうだとか限界がなど色々と苦労を盛り上げてくれてはいるものの、正直それは回りのスタッフの方だろうと感じずにはいられない・・・。
付き合わない分けには行かなかった方々お疲れさま。いやいや本当にご苦労ですよ。
そして某Mrにおかれましては、そろそろ引退というものを考えるべきかと思われます。

と、そんな事を考えながら過したお正月。

2008/01/03 13:55 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記
新年。
Image1.PNG
子年となりました。
ここ、辺境地は今年もまた引き続きひっそりまったり細々と、日々ぽつぽつ語って行ければと思います。

さて。
子年とわざわざ書き、貼るならば相応しいものをと思いましたが、自分の所持物で探した結果一番"ぽかった"のはこれくらいでした、すみません(笑
この角度では尾も見えず、メイキング画面そのままで分かる人にも分かってもらえるものやら怪しいものとなってしまいましたが(^^;・・とりあえず、某白い大妖でございます。
ものすごく今頃なんですけれど。
せめてらしい耳くらい生やすべきだったか・・?(笑

という感じでですね、どうぞ今年一年よろしくお願い申し上げます。


2008/01/01 13:52 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]