忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/11/13 09:20 |
外国切手3。
工場萌え、な方々が一万人を超えていらっしゃるそうな。

IMG_1751.jpg





どう見ても、まごう事なき中国もの。

工場だけの写真集やDVDも発売されているそうです。
自分はと言うと、工場よりも廃虚萌え。
工場であれば稼働中よりも、止まってしまった所の方が好みです。
PR

2007/12/29 14:48 | Comments(0) | TrackBack() | 切手
外国切手2。
携帯ものの多いこの頃、機能の進化は目覚ましいばかりですがそれを行う上の根幹部分、エネルギー供給部だけはどうにも今ひとつ進歩が無い様な。

IMG_1750.jpg





久方ぶりに外国切手ジャンルに追加。
調べた事があるんですが・・・何処のものだったか失念してしまいました。。
確か南国の辺りであったと思うんですが・・・

携帯電話等、機能の充実、もとい日に日に増える電気食いの盛んなこの頃。
燃料電池等の様な、もう少し恐ろしく無い安心優秀な電池を開発すれば、原理だけでも良いかもしれない・・・間違い無く一生大丈夫に違いない。

2007/12/28 16:21 | Comments(0) | TrackBack() | 切手
琉球切手10。
我が家の給湯器は、押せばピッと音を鳴らし水が出て来ます。
IMG_1749.jpg














これは風神、ですね。

最近の事なのですが、休日の朝方、誰が触ったわけでもなく突然この給湯器が音を響かせ水を出した事があります。
何か誤作動だろうと以後、外出時には水・ガスの元を閉め注意する様になりました。特にそれからは勝手に動いた事は確認していませんが、つい先日の事。
皆がまだ寝静まる早朝、今度はエレクトーンの音が鳴ったそうです。
電源の消し忘れでたまたま何かが落下でもしたのかもしれません。どれも明確な原因が突き止められないまま、少し不思議な出来事です。
これらつい最近初めて起こった事ばかりなんですが、もしかすると何かしら入り込みでもしたのだろうか…?などと憶測してみたり。
だとすると留守の多い家、飼育しているペット達の相手でもしてくれたら嬉しいのだけれど・・。
ひとまず、水は出したら止めて欲しいものです。

2007/12/26 17:31 | Comments(0) | TrackBack() | 切手
琉球切手9。
静電気が痛い季節ですね。

IMG_1746.jpg



今回はらしい柄の切手をひとつ。
しっかりと使用済み。

この時期、衣服を脱ごうものならパチパチパチ聞くだけでゾッと来ますよね。
特に髪にはちょっと、痛めるだけで無く更に気分の悪いもの。プラスチックのくしや豚毛ブラシなんて使っていたらそれだけでもわっと電気が。
そんな時、おすすめはつげぐしです。要するに昔ながらの木製のくし。
百均にも置かれていたんですが、自分は冬に限らずこれが中々気に入っています。
濡らしても普通のくし同様平気ですし。静電気は来ないですし。百円ですし…?
本場のつげぐしでは百円なんて無いでしょうが、十分です。

以上、あまり新しくも無い情報でした。

2007/12/24 01:03 | Comments(0) | TrackBack() | 切手
琉球切手8。
少し以前のテレビで聞いたと思うんですが。
日本の自殺者、年間三万人。実質世界ナンバーワンだそうで。
うーん・・・マザーテレサの言葉を思い出します。
またサボり気味なのでひとまず、いつもの切手をひとつ。

IMG_1745.jpg



凄く地味ですが。
お土産店などの貝殻などでよく見かけるタイプだと思います。
子供の頃はよくこういうもの欲しがっていたものです。

ところで。
自分は自殺を考えた事はないんですが、もしそうなった時はきっと、いかにもな状態に陥るんだろうなぁと何となく思っていました。
しかし、最近はそんな気がしません。
自分の場合、おそらくいつもの様に変わらず馬鹿な事をやって、馬鹿なコメントを返して、何事も無くいなくなっている、そういったタイプだと思います。
何処かで言われる様にHDのフォーマットを終えた上で、きっと。(笑


2007/12/18 23:15 | Comments(0) | TrackBack() | 切手

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]