忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/09 09:00 |
今。
現在進行中のものとして、KAITOの仕事の方はほぼ終わり、残り背景の上がりを待つ、といったものが一つ。

この度、その前のものとは違い逃げでは無く、元より全力でネタに向かい直進しました。
・・・・下手の横好き、十二分承知しております・・。
これに関しては、背景との合わせで大きく変わって来るものになると思われる為、まだ現時点どう仕上がるかは難しいところ・・。
上手く仕上がればいいのですが。。

そんな今回は、音だけではあまり楽しく無いだろうものですので、こちらの歌カテにそのまま加える事はしません。
後々途中で使用した歌を、こちらにはフルで置くつもりではいます。
・・・必要な箇所までしか作ってないんですが、そのうちにでも最後までやってみようという気はありますので・・・・いつになるか分かりませが。
その前に、同じくネタ中の替え歌を元に戻して置くかもしれません。
練習でも何でも無いただのベタ打ちなんですが、一応は童謡ですので・・^^;

それはそうと、ついに明日、例の発表プレゼン日です。
サクサクと片付けて、PCの前に舞い戻りたいと思います。

PR

2008/02/28 22:42 | Comments(0) | TrackBack() | ボカロ
ニュース。
――日本初のボーカロイド「MEIKO」は大ヒットした。
開発したのはクリプトン・フューチャー・メディア(札幌市)。
1000本売れたらヒットと言われるバーチャルインストゥルメント市場で約3000本(当時)売り上げ、新記録を打ち立てた。

だが次の「KAITO」はまるでダメ。06年2月に発売し、500本(当時)しか売れなかった。

3人めとなる「初音ミク」のメガヒットまで、1年半を待つことになる――


成程、姉さん、当時より中々の人気を誇っていたのですね。

そして、次に何か書かれています。
一方の・・・・(苦笑


彼は遅咲きの、例えば某シルフィードでいうところのバロンです。(笑

自分はそのバロンが、中々に好きでした。


2008/02/26 23:27 | Comments(0) | TrackBack() | ボカロ
慌。
童謡を作ると宣言しつつ、今現在一応は童謡も含め他、三つに手を付けたまま、私生活の方が少し慌ただしくグズグズと停滞しているといった状況です。

そもそもがやるべきものをやるべき時に兄さんを歌わせたりしているから、今頃バタバタしているんですけれど。。
まだまだ誘惑の塊である兄。作業の邪魔です。

ところで数日前になるかと思いますが、タンゴに続きトランカイトの方もめでたく、再生数1000を記録していました。
自分にとっては快挙も快挙です。
またも届かぬネットの片隅からですが、御礼申し上げます。
ありがとうございました。

こんな記録も、兄さんだからこそのものですね。
こちらにも感謝しなくては。
兄は凄い。

2008/02/22 00:20 | Comments(0) | TrackBack() | ボカロ
祝。
KAITOの誕生日。の様子。

どの時点をしてそうなったのかについてはよく知らないのですが・・。
こんなにも祝ってもらえるソフト、というのも何だか面白いです。
正確には”ソフトを祝う”というよりも、ソフトである”兄さんを祝う”なのでしょうけれども。
ボーカロイドの面白いところです。

この所、驚いたり落胆したりな出来事がくるくるとやって来ている様に思うのですが、
今日はまたも驚く話が届きました。
タンゴでの替え歌について、当初自分でも少しだけ考えるも結局止め、万が一リクエストがあった場合には挑戦してみますという様な事を説明の端にチラと書いていたのですが。

まさか本当に考えて下さる方が現れようとは・・・・

わざわざ探して頂き、メッセージ寄せて頂きました。
一瞬目が白黒しそうで・・・。
いやはや・・・あの動画サイトは凄い場所です・・・・

折角頂いたものを、駄目にせぬよう努力したいと思います。


2008/02/17 00:31 | Comments(0) | TrackBack() | ボカロ
混。
この家のKAITOだけでしょうか。何だか脆い様に感じるのですが・・・。

さすがに強制終了などはしませんが、よく固まりかけてハラハラします・・。
PCのパワーとしては特に問題無いと思うのですが・・・やはり音ものだからなのでしょうか。
ひとまず、こういったものにはマメに保存を・・


ここほぼ連日、何かしらで一度はKAITOを起こしていると思います。
ちらりとでも要望と受け取れるコメントなど頂くと、ついほいほいやろうとする簡単な奴なもので・・・・・・・本当、つい・・・・・;

今回、ここのカテゴリをまたひとつ、増やす事にしました。
手元のKAITOに歌わせた、まずカバー曲ばかりになると思いますが、その歌置き場にする予定です。
やはり以前も思った通りここで曲を流すだけならばずっと楽ちんで色々と便利と思いますので。
ひとまずは今までの分をまとめ、今後は思いつくまま、何となく童謡・民謡・おかぁさんといっしょの類を片っ端からカバーしていく様な気がします(笑
ナンダカンダ以来この系統から手を引くからと言うよりは、イメージとしては修行といった感じです。
かと言って練習の為だけには続けられませんから、童謡やら民謡は割と好きなものである為、当たり前に不思議なし、といったところ。
そもそもの当初の予定に戻った、とも言えると思われます(笑


ところで・・・ナンダカンダと言えば。
”応援したくなるうp主”頂きました。。。
・・・・すみません。
きっと誰にも届かないのでしょうけれど、正直すみません。
本当にありがとうございます。
また、タンゴの方。
なんと1000再生を迎えました。
心より感謝致します。
何だかもう、今日は色々と半ベソです・・・


子供の頃からのある種ナツメロ。
現実で代々歌のお兄さん達がカバーして来たものを、今度はここのお兄さんが時にふざけてネタかましつつ、歌いあげてみせます。

きっと・・・・・っ


2008/02/15 23:50 | Comments(0) | TrackBack() | ボカロ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]