◆レゾナンス1
Frequency(127)
Frequency(0)
BandWidth(127)
BandWidth(0)
Amplitude(82)
Amplitude(0)
◆レゾナンス2
Frequency(127)
Frequency(0)
BandWidth(127)
BandWidth(0)
Amplitude(82)
Amplitude(0)
◆レゾナンス3
Frequency(127)
Frequency(0)
BandWidth(127)
BandWidth(0)
Amplitude(82)
Amplitude(0)
◆レゾナンス4
Frequency(127)
Frequency(0)
BandWidth(127)
BandWidth(0)
Amplitude(82)
Amplitude(0)
Frequency(127)
Frequency(0)
BandWidth(127)
BandWidth(0)
Amplitude(82)
Amplitude(0)
◆レゾナンス2
Frequency(127)
Frequency(0)
BandWidth(127)
BandWidth(0)
Amplitude(82)
Amplitude(0)
◆レゾナンス3
Frequency(127)
Frequency(0)
BandWidth(127)
BandWidth(0)
Amplitude(82)
Amplitude(0)
◆レゾナンス4
Frequency(127)
Frequency(0)
BandWidth(127)
BandWidth(0)
Amplitude(82)
Amplitude(0)
PR
コメントを頂きますが、ブログ等のものとは違い頂くものそれぞれに返答をする、と言った形のものでは無い分けです。
だからこそより気軽にコメント頂けるのですが。
けれど何かしら答えてみたいコメント、というのも頂戴します。
人通りの極端に少ないここでは、お礼が届かぬ欠点もありながら、仕方の無い呟きは呟きのまま、個人の日記で納められるという利点もあります(笑
そんな事で、頂いたコメントに対するものを、常にネタに困っているここの話題の一つとして、取り入れてみようかと思います(笑
まず記憶にあるもので、ナンダカンダにて姉さんとミクも養っているといったものを頂いた様に思います。
が、自分のところには兄が一匹です。
こういったコメを頂くと、兄さんの幅の広さを感じます・・。
また新しいものでは、海賊で、何を思ってコレを作ったかといった内容のものを二つも頂きました^^;
・・・そんなに奇妙だったのでしょうか?;
ネタといいつつ、作成中は意外と普通に真面目な雰囲気だったのですが・・
何をと訊かれると、特に何も・・、としか答えられない所がおかしいです(笑
だからこそより気軽にコメント頂けるのですが。
けれど何かしら答えてみたいコメント、というのも頂戴します。
人通りの極端に少ないここでは、お礼が届かぬ欠点もありながら、仕方の無い呟きは呟きのまま、個人の日記で納められるという利点もあります(笑
そんな事で、頂いたコメントに対するものを、常にネタに困っているここの話題の一つとして、取り入れてみようかと思います(笑
まず記憶にあるもので、ナンダカンダにて姉さんとミクも養っているといったものを頂いた様に思います。
が、自分のところには兄が一匹です。
こういったコメを頂くと、兄さんの幅の広さを感じます・・。
また新しいものでは、海賊で、何を思ってコレを作ったかといった内容のものを二つも頂きました^^;
・・・そんなに奇妙だったのでしょうか?;
ネタといいつつ、作成中は意外と普通に真面目な雰囲気だったのですが・・
何をと訊かれると、特に何も・・、としか答えられない所がおかしいです(笑
僅か4、5日間で、千を超えてしまいました・・・再生数;
リスト数なぞは既に他の遥か彼方、百の大台突破には我目を疑いました。。
自己記録総なめです・・・・本当に何が起こった事やら^^;
一時的でしょうが、しかし十分幸せな記録が出来ました。
ありがたい事です。
英語や、とにかく明るい歌計画では、KAITOには可哀想な状態にしかしてやれず気分がベコりと凹んだりもしていましたが、・・・ネタだから、というそこは置いておいて^^;元気頂きました。
もっと大きなネタものへの寄り道でしたが、こうなって来ると何だか今後もネタばかりになって行きそうな・・・センスに乏しいというのに。
真面目もネタもどれも半端ですが、今回の様に一人でも笑ったと言って下さる方がいらっしゃれば、十分です。
と、更にそんな事を書き終わった後、恐ろしいものを見ました・・・;
これは追記です。
どなたか、Pタグを貼って頂いた様です;;;
P名頂けるだなど、最高の栄誉、非常に感激・・なの・・・です・・・が・・・。。。
どうしたものか、恐いですよコレは(--;
無名で気楽にやって来たんですが・・・・Pタグ消し・・・しかし折角頂戴したものを・・・・ううむ・・・・;;
考え過ぎという事は十分分かっているのですが、何かと特定される、というものが少々苦手なところがあり・・・。。。
ひとまず、今回の様にでしゃばらず今までの様にひっそりやって行けば問題ないでしょう、きっと・・・^^;
一応は今まで通り、それなりの努力をしようと思います。
リスト数なぞは既に他の遥か彼方、百の大台突破には我目を疑いました。。
自己記録総なめです・・・・本当に何が起こった事やら^^;
一時的でしょうが、しかし十分幸せな記録が出来ました。
ありがたい事です。
英語や、とにかく明るい歌計画では、KAITOには可哀想な状態にしかしてやれず気分がベコりと凹んだりもしていましたが、・・・ネタだから、というそこは置いておいて^^;元気頂きました。
もっと大きなネタものへの寄り道でしたが、こうなって来ると何だか今後もネタばかりになって行きそうな・・・センスに乏しいというのに。
真面目もネタもどれも半端ですが、今回の様に一人でも笑ったと言って下さる方がいらっしゃれば、十分です。
と、更にそんな事を書き終わった後、恐ろしいものを見ました・・・;
これは追記です。
どなたか、Pタグを貼って頂いた様です;;;
P名頂けるだなど、最高の栄誉、非常に感激・・なの・・・です・・・が・・・。。。
どうしたものか、恐いですよコレは(--;
無名で気楽にやって来たんですが・・・・Pタグ消し・・・しかし折角頂戴したものを・・・・ううむ・・・・;;
考え過ぎという事は十分分かっているのですが、何かと特定される、というものが少々苦手なところがあり・・・。。。
ひとまず、今回の様にでしゃばらず今までの様にひっそりやって行けば問題ないでしょう、きっと・・・^^;
一応は今まで通り、それなりの努力をしようと思います。
当ブログにも、大半の方がIEにてアクセス頂いている様子です。
自分も長らくIEにはお世話になっていましたが、この所はすっかり炎狐のファンです。
それなりに知れているとは思いますが、FireFoxはIEの様に窓を開けて行くのでは無くタブによってページを管理するタイプのブラウザです。
IEに慣れていた当初、Lunascapeを使ってみた経験もありましたが、このタブ式と、ただでさえ狭いディスプレイにも関わらず各所に入るニュースやら何やら便利でこの上なく邪魔な機能に馴染めずやめてしまいました。
ですが、IEに不便さは感じてましたから、仲間に伺いを立ててみた所勧められたものが炎狐でした。
狐好きとしてはまず掴みはガッシリと(笑
不慣れなタブもその内に平気になり、そうなると実に快適なブラウザとなりました。まず起動、動作が軽い。
様々なプラグインにより、今までIEを使っていた、またはIEと平行で使用の場合にも、お気に入りなどの連携が炎狐のものとはまた別に可能であり、選択で炎狐内にてIEに切り替える事も可能です。
しばしば炎狐では上手く行かないページに遭遇しますが、そんな場合にもいちいちIEを立ち上げる必要はなく、それもこうするとIEも快適に動作します。
またカスタマイズ性も高い様に思います。
様々な方のスキン等も色々と公開されていますし、目的に合わせ、プラグインは本当に豊富です。
特に開発者、技術者には大分と便利なものが多いと感じますし、そうでは無くともページの解析など、これは使えます(笑
そんなもので、今ではすっかりメインブラウザとなりました。
何か良いブラウザはないかとお探しの方。
試しに一匹いかがですか?
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
自分も長らくIEにはお世話になっていましたが、この所はすっかり炎狐のファンです。
それなりに知れているとは思いますが、FireFoxはIEの様に窓を開けて行くのでは無くタブによってページを管理するタイプのブラウザです。
IEに慣れていた当初、Lunascapeを使ってみた経験もありましたが、このタブ式と、ただでさえ狭いディスプレイにも関わらず各所に入るニュースやら何やら便利でこの上なく邪魔な機能に馴染めずやめてしまいました。
ですが、IEに不便さは感じてましたから、仲間に伺いを立ててみた所勧められたものが炎狐でした。
狐好きとしてはまず掴みはガッシリと(笑
不慣れなタブもその内に平気になり、そうなると実に快適なブラウザとなりました。まず起動、動作が軽い。
様々なプラグインにより、今までIEを使っていた、またはIEと平行で使用の場合にも、お気に入りなどの連携が炎狐のものとはまた別に可能であり、選択で炎狐内にてIEに切り替える事も可能です。
しばしば炎狐では上手く行かないページに遭遇しますが、そんな場合にもいちいちIEを立ち上げる必要はなく、それもこうするとIEも快適に動作します。
またカスタマイズ性も高い様に思います。
様々な方のスキン等も色々と公開されていますし、目的に合わせ、プラグインは本当に豊富です。
特に開発者、技術者には大分と便利なものが多いと感じますし、そうでは無くともページの解析など、これは使えます(笑
そんなもので、今ではすっかりメインブラウザとなりました。
何か良いブラウザはないかとお探しの方。
試しに一匹いかがですか?
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/