餃子の皮の売れ行きが随分とまた好調な様で。
白い恋人も売り切れご免などと・・・・・・・
何故に買う。
餃子は確かに内容の良し悪しは別にこうも連日テレビに出ていれば食べたくなる、も分からないでも無いですが。
白い恋人はこれは問題のものそのもの・・・ですよね。
まぁこちらは毒物では無いですが・・・。
そんなニュースを何となく見ていて、冷凍ものはやめ手作り餃子が人気だと、しかし自分では作った事が無いから食べられないのだ、という主婦の方。
・・・・・少々驚きました(-_-)
作った事が無いもさる事、上手く出来るか分からないので餃子好きの子供達にも食べさせてあげられないと・・・・・。
いえ、番組の内容ですしそのまま丸々では無いとも思いますが・・。
我が家では、冷凍餃子は食べた事が無いと思います。
餃子は手作りが普通で、その面倒さはよく分かります。
プロセッサも無いので、いちいちみじん切りしなくてはならず包みだって面倒。
それでも美味しいのは確かに美味しい餃子です。
番組では美味しい餃子の作り方をしていたので見ていましたが、最初に熱湯の蒸し焼きから入るのは初めて知りました。
自分は先に焦げ目を付けた後から水を適当に入れ蒸します。
分量もずっと少なく蒸発してカラッとした頃に上げていたんですが。
最初に熱湯を餃子の八分目にまで入れ蒸して湯を捨て、油投入で焦げ目を付ける。
これ、次回に試してみたいと思いました。
ここで少しおすすめなんですが、具にはキクラゲを混ぜるのが自分は好きです。
歯応えのあるものが基本的に好きなので、このコリコリ感が実に美味。
ただ、以前まで使っていたキクラゲがなんと中国産だった事で、中国産キクラゲに関しては問題が広まり始めた頃の給食で使われていたものでの問題や指定食品に上げられていた省と見事にピシャリだった為、結構大きな袋で買っていたんですが全部処分しました。
国産でキクラゲを探すのは少し難しい予感なので、ここは困ってます。。
また他にはきのこ類、椎茸や、無い時はエリンギをよく具に入れています。
きのこは気に入り食材で、大体何に入れても平気だと思っています。
旨みがあり、エリンギはこれも歯応えが優秀。
最後の仕上げには、テレビでは片栗粉を入れていましたが、自分は小麦粉を溶いて焼き上げます。
パリパリとして、中々に美味しいです。
白い恋人も売り切れご免などと・・・・・・・
何故に買う。
餃子は確かに内容の良し悪しは別にこうも連日テレビに出ていれば食べたくなる、も分からないでも無いですが。
白い恋人はこれは問題のものそのもの・・・ですよね。
まぁこちらは毒物では無いですが・・・。
そんなニュースを何となく見ていて、冷凍ものはやめ手作り餃子が人気だと、しかし自分では作った事が無いから食べられないのだ、という主婦の方。
・・・・・少々驚きました(-_-)
作った事が無いもさる事、上手く出来るか分からないので餃子好きの子供達にも食べさせてあげられないと・・・・・。
いえ、番組の内容ですしそのまま丸々では無いとも思いますが・・。
我が家では、冷凍餃子は食べた事が無いと思います。
餃子は手作りが普通で、その面倒さはよく分かります。
プロセッサも無いので、いちいちみじん切りしなくてはならず包みだって面倒。
それでも美味しいのは確かに美味しい餃子です。
番組では美味しい餃子の作り方をしていたので見ていましたが、最初に熱湯の蒸し焼きから入るのは初めて知りました。
自分は先に焦げ目を付けた後から水を適当に入れ蒸します。
分量もずっと少なく蒸発してカラッとした頃に上げていたんですが。
最初に熱湯を餃子の八分目にまで入れ蒸して湯を捨て、油投入で焦げ目を付ける。
これ、次回に試してみたいと思いました。
ここで少しおすすめなんですが、具にはキクラゲを混ぜるのが自分は好きです。
歯応えのあるものが基本的に好きなので、このコリコリ感が実に美味。
ただ、以前まで使っていたキクラゲがなんと中国産だった事で、中国産キクラゲに関しては問題が広まり始めた頃の給食で使われていたものでの問題や指定食品に上げられていた省と見事にピシャリだった為、結構大きな袋で買っていたんですが全部処分しました。
国産でキクラゲを探すのは少し難しい予感なので、ここは困ってます。。
また他にはきのこ類、椎茸や、無い時はエリンギをよく具に入れています。
きのこは気に入り食材で、大体何に入れても平気だと思っています。
旨みがあり、エリンギはこれも歯応えが優秀。
最後の仕上げには、テレビでは片栗粉を入れていましたが、自分は小麦粉を溶いて焼き上げます。
パリパリとして、中々に美味しいです。
PR
どうにも近頃が耳が、かいとかいとを通り越して破壊されそうな気がします。奴に。。
難聴になりたく無いので普段からイヤホン、ヘッドフォンはあまりしない事を心がけていたんですが、台無しです。
どうにかこうにか、もっと早急に進歩してくれないものでしょうか骨伝導式。
まずは耳栓無しでも、有りレベルまでのクリアさを。
・・・まずはというよりもう、これにつきるんですが。(笑
もしくはどなたか実用化して下さらないものか。イルカ式・・・・・・・
さて、前作の話題なのですが、どうにもあれはあまり良くなかったです。
マズい箇所があると思いつつ、でももういいやと軽く投げた気持ちで上げてしまいましたよ・・・。
あまつさえ聴いて頂くというのに、妙な部分は聞き流せなんて有り得ない注文まで付けて・・・・(--;
ここまで作成した事を考えれば手直しなど大した作業でも無いというのに。
それも声だけの演奏ですから、音のズレは致命的です。
和音で一つ外せばそれはもうただの不協和音でしか無いですから、これはもうモノ自体を駄目にしてました。
そもそもがひとまず完成という所から程遠かったです・・・・・・にもかかわらず、温かいコメント下さった方々に本当に申し訳ない。。
反省です。反省。
既に元の方は謝罪の上修正版を上げて後少し過ぎて消去しましたが・・・・・頂いたコメント、こちらは保存しておけばよかった・・・失敗しました。
難聴になりたく無いので普段からイヤホン、ヘッドフォンはあまりしない事を心がけていたんですが、台無しです。
どうにかこうにか、もっと早急に進歩してくれないものでしょうか骨伝導式。
まずは耳栓無しでも、有りレベルまでのクリアさを。
・・・まずはというよりもう、これにつきるんですが。(笑
もしくはどなたか実用化して下さらないものか。イルカ式・・・・・・・
さて、前作の話題なのですが、どうにもあれはあまり良くなかったです。
マズい箇所があると思いつつ、でももういいやと軽く投げた気持ちで上げてしまいましたよ・・・。
あまつさえ聴いて頂くというのに、妙な部分は聞き流せなんて有り得ない注文まで付けて・・・・(--;
ここまで作成した事を考えれば手直しなど大した作業でも無いというのに。
それも声だけの演奏ですから、音のズレは致命的です。
和音で一つ外せばそれはもうただの不協和音でしか無いですから、これはもうモノ自体を駄目にしてました。
そもそもがひとまず完成という所から程遠かったです・・・・・・にもかかわらず、温かいコメント下さった方々に本当に申し訳ない。。
反省です。反省。
既に元の方は謝罪の上修正版を上げて後少し過ぎて消去しましたが・・・・・頂いたコメント、こちらは保存しておけばよかった・・・失敗しました。
最近知ったんですが、ミクシー招待がオークションにかけられているんですね。
それも結構な件数で・・・。
高価な事は無いんですが・・・それにしてもこれだけ出るという事はそれなりに需要がある、という事なんでしょうか。
自分はこういったコミュニティには、オンオフ関係無くあまり自分から積極的に向かえるタチではないので、苦手もあってほとんどほったらかし、関心が薄いんですが・・。
・・・・メール一つにお金・・。
招待制というところがまたミクシーの大きな特徴と人気であるのでしょうけれど、これだけ大きなコミュニティである所の、純粋に参加したい人が入って来られないというのも何とも。。
・・そんなコミュニティが本当に必要なのは寧ろ・・・・・・と思えたりもしたり。
メールの一つ出すくらい、別にいいと思うんですけれど・・
それも結構な件数で・・・。
高価な事は無いんですが・・・それにしてもこれだけ出るという事はそれなりに需要がある、という事なんでしょうか。
自分はこういったコミュニティには、オンオフ関係無くあまり自分から積極的に向かえるタチではないので、苦手もあってほとんどほったらかし、関心が薄いんですが・・。
・・・・メール一つにお金・・。
招待制というところがまたミクシーの大きな特徴と人気であるのでしょうけれど、これだけ大きなコミュニティである所の、純粋に参加したい人が入って来られないというのも何とも。。
・・そんなコミュニティが本当に必要なのは寧ろ・・・・・・と思えたりもしたり。
メールの一つ出すくらい、別にいいと思うんですけれど・・
でん でん でん でん 伝説の ほとり目指して三千里
伝説のハトと言われれば、真っ先にシートン動物記のアルノーを浮かべる自分は、小学生の頃からの本の虫、図書室の住人で、熱中するあまり本から目を離さず行動する癖が付き、本棚によりかかり座ろうとしたその下に画鋲がある事に気付かず尻に突き刺した経験を持ちます。
最近、嬉しい事がありました。
実際には三番目となるKAITO曲、トランペット曲の合唱なんですが、それにコメントを頂きました。
頂けるコメントは何であれ実に嬉しいんですが、今回その中で自分でも何故ここまで喜んでいるのかと不思議な位の一言が。
兄さんがすごく楽しそうw
・・・何故だろう、このコメントにいたく感動している自分がいるのですが。
嬉しいと言うよりも感動、何かが末期なんでしょうか・・・(-_-
しかしそうだとしてもこれで、最低でも一週間は生きて行けそうな気さえします。
こんな所で書いても無意味だとは思いますが、お礼を言わせて下さい。ありがとうございました。
また楽器の様に聴いて頂いたという方々のコメントも、意識していただけに非常に嬉しいところ。
いつか何処かの姉さんがまるでラッパの様に聴こえたところから、出来まいかとしたのが始まりでした。
メロディーの高音のバックに更にもう一つ高いメロディーを重ね、それはまるで弦楽器の様な、あまり耳良い音色ではないんですが、しかしその一歩行けば耳痛い響きと害の無いように合わせる事でちょっと妙な声っぽく無い音にする事が出来ました。
芸達者でいらっしゃる、まさにその通りかと(笑
当初の鏡音兄弟は一つで男女の声が扱えるとの事から検討していたんですが、前回のタンゴに続き今回の六変化から、兄さんだけでもこれ問題ないやという感じがしてます。
それでもミクは欲しいところですが・・。
ただまだちょっと研究不足でもあるんですが、兄弟くらいの少年・少女声は兄さんあまり得意とは言えない様に思います。
どちらかと言うと姉さん位、男声はもっと小さな子供で合わせるのが一番自然・・・かな?
最近の二曲でやったやつですが。
なにはともあれ、気付けば想定外にしっかりボーカロイドやっている自分ところの兄の現状に我ながら驚きつつ、また最近のここの記事の染まり具合にもため息しながら、次回は一緒に歌おうと思います。(笑
伝説のハトと言われれば、真っ先にシートン動物記のアルノーを浮かべる自分は、小学生の頃からの本の虫、図書室の住人で、熱中するあまり本から目を離さず行動する癖が付き、本棚によりかかり座ろうとしたその下に画鋲がある事に気付かず尻に突き刺した経験を持ちます。
最近、嬉しい事がありました。
実際には三番目となるKAITO曲、トランペット曲の合唱なんですが、それにコメントを頂きました。
頂けるコメントは何であれ実に嬉しいんですが、今回その中で自分でも何故ここまで喜んでいるのかと不思議な位の一言が。
兄さんがすごく楽しそうw
・・・何故だろう、このコメントにいたく感動している自分がいるのですが。
嬉しいと言うよりも感動、何かが末期なんでしょうか・・・(-_-
しかしそうだとしてもこれで、最低でも一週間は生きて行けそうな気さえします。
こんな所で書いても無意味だとは思いますが、お礼を言わせて下さい。ありがとうございました。
また楽器の様に聴いて頂いたという方々のコメントも、意識していただけに非常に嬉しいところ。
いつか何処かの姉さんがまるでラッパの様に聴こえたところから、出来まいかとしたのが始まりでした。
メロディーの高音のバックに更にもう一つ高いメロディーを重ね、それはまるで弦楽器の様な、あまり耳良い音色ではないんですが、しかしその一歩行けば耳痛い響きと害の無いように合わせる事でちょっと妙な声っぽく無い音にする事が出来ました。
芸達者でいらっしゃる、まさにその通りかと(笑
当初の鏡音兄弟は一つで男女の声が扱えるとの事から検討していたんですが、前回のタンゴに続き今回の六変化から、兄さんだけでもこれ問題ないやという感じがしてます。
それでもミクは欲しいところですが・・。
ただまだちょっと研究不足でもあるんですが、兄弟くらいの少年・少女声は兄さんあまり得意とは言えない様に思います。
どちらかと言うと姉さん位、男声はもっと小さな子供で合わせるのが一番自然・・・かな?
最近の二曲でやったやつですが。
なにはともあれ、気付けば想定外にしっかりボーカロイドやっている自分ところの兄の現状に我ながら驚きつつ、また最近のここの記事の染まり具合にもため息しながら、次回は一緒に歌おうと思います。(笑
心配です。
アニメネウロのHAL編が実に心配です。。
えぇ、今回またカバーしてみました。
黒猫のタンゴ。です。
今回消しが上手くいったので、ほっと。
元々子供が真っ直ぐに歌った飾り気のない曲ですんで、これならいけるのではと思った結果、その通り綺麗にイレイズしてくれました。
今度からはその辺りも考えつつの選曲が必要ですね・・。
そして初めての耳コピ・・?に挑戦。
結果・・・・・・今回のこれは、兄さんが鳴くという事、ただそれだけです。(--
どうにも、兄さんの選曲となるとこの系統ばかりが思いつきます。
歌のお兄さんといったイメージとの話しでは無く・・・純粋に声を聞いているとその辺の曲を渡したくなるんですが。。
元より一人歩きしている所のKAITOのキャラクターによる影響も・・・無い事もないのかも知れません。
きっとあることでしょう。
それにしても曲が出来た後に思った事なんですが、コーラスとリードを逆にした方が・・・それよりもコーラスに近い分身で歌わせた方が元に近くてよかったかもしれませんね・・。
いえ、そうなれば兄さんらしく無くてあまりなんですけども。
何となく、ミクの様にも聴こえて面白かったりで、自分は現在出ている中で兄さんは一番ミクのサポートをしているのが合っていると個人的に思います。
ミクの機械的高音と兄さんの音は相性がいいような。
そしてサポートに関しては、ミクのみならず全員に当てはまるとも。
・・・KAITOはコーラス専門のボーカロイドです。密かに思っていたり(笑
けれども自分は、おおよそ主人公よりも脇役の方が好きです。(笑
アニメネウロのHAL編が実に心配です。。
えぇ、今回またカバーしてみました。
黒猫のタンゴ。です。
今回消しが上手くいったので、ほっと。
元々子供が真っ直ぐに歌った飾り気のない曲ですんで、これならいけるのではと思った結果、その通り綺麗にイレイズしてくれました。
今度からはその辺りも考えつつの選曲が必要ですね・・。
そして初めての耳コピ・・?に挑戦。
結果・・・・・・今回のこれは、兄さんが鳴くという事、ただそれだけです。(--
どうにも、兄さんの選曲となるとこの系統ばかりが思いつきます。
歌のお兄さんといったイメージとの話しでは無く・・・純粋に声を聞いているとその辺の曲を渡したくなるんですが。。
元より一人歩きしている所のKAITOのキャラクターによる影響も・・・無い事もないのかも知れません。
きっとあることでしょう。
それにしても曲が出来た後に思った事なんですが、コーラスとリードを逆にした方が・・・それよりもコーラスに近い分身で歌わせた方が元に近くてよかったかもしれませんね・・。
いえ、そうなれば兄さんらしく無くてあまりなんですけども。
何となく、ミクの様にも聴こえて面白かったりで、自分は現在出ている中で兄さんは一番ミクのサポートをしているのが合っていると個人的に思います。
ミクの機械的高音と兄さんの音は相性がいいような。
そしてサポートに関しては、ミクのみならず全員に当てはまるとも。
・・・KAITOはコーラス専門のボーカロイドです。密かに思っていたり(笑
けれども自分は、おおよそ主人公よりも脇役の方が好きです。(笑